镇江三立教育信息咨询有限公司

专注镇江日语培训

您日语学习好的选择咨询电话:13218384911
日语等级考试
报考指导手纲(新)

镇江三立日语培训班关于日语意志动词的讲解内容

作者: 发布时间:2021-06-18 10:18:53点击:1164

日语中的意志动词和非意志动词


1.意志动词――表示受主观意志制约的动作、作用的动词。
1、自控动作
  如:行く、買う、話す、聞く、会う、走る、見る。 
2、自控心理活动
  如:思う、考える、信じる。


2.非意志动词――表示不受主观意志制约的动作、作用的动词。
1)自然现象:「雨が降る」「雨に濡れる」等;
2)表植物生长和物资发生变化:「咲く」「生える」「壊 れる」「湿る」等;
3)生理现象:「生まれる」「痹れる」「喉が渇く」「お腹が空く」等;
4)心理活动:「困る」「驚く」「興奮する」等;

5)生理和心理现象的词组也属于这一类:「……がする」(寒気がする、头痛がする等)

「……をする」(あくびをする、くしゃみをする、汗をかく、風邪を引く等)。

6)可能动词:「できる」「見える」「聞こえる」等。


3.意志动词和非意志动词的转换
――意志动词和非意志动词的划分也不是的。有些动词既是意志动词,又是非意志

动词。 

如:表示心理活动的动词「分かる」「忘れる」「笑う」「満足する」「覚える」「眠る」「死ぬ」「怒る」「諦める」「愛する」等,都属于这个范畴。 

例1:「死ぬ」
(1)彼は3阶から飛び降りて死んだ。
(2)彼は3阶から落ちて死んだ。
例2:「笑う」
(1)彼の冗谈を聞いて、皆は笑い出した。
(2)人を笑うのは自分を笑うことである。


本文标签: